ソラマメブログ

2007年12月23日

まずは一呼吸。

クリスマス関連のパーティーやイベントでは、どうしても飾り付けなどの影響で重くなりがちだろうと思います。
アバターが装着するアイテムによる影響や、演出のためのパーティクル、臨時プリムなどを多用しがちであることなどなど。
人が増えれば重くもなりますし、そうした時ほど何かをやりたく、また見せたく思ってしまう。

SLでの操作は、時々不可解な反応になる場合があります。
ほとんどはラグ(タイムラグ)や一時的なシステムトラブルのたぐいで、しばらく時間がたてば自然に解消されることが大半でしょう。
むしろ、おかしいと感じた時に何度も試そうとしてクリックを繰り返したりすることで、事態が悪化(と感じられる)が起きる可能性も否定はできないと思います。

アイテムなども、本当に欠陥があり機能が正常ではない状態で売られている場合もありますが、こうした負荷のかかる状況などが原因で正常に作動しないだけであることも珍しくはありません。
おかしいと感じて慌てる前に、まずは一呼吸。
他のアイテムやポーズボールなどからの影響があったり、場所の制約(土地の設定)が影響していたり、ごく稀には自分の操作ミスという場合もあります。
どこへ行っても重いと感じるような場合には、自分自身の装着しているアイテム(特にパーティクル系やリッスンの使用されている高機能アイテム)や服などが原因である可能性もあるようです。
困った時ほど、何をするのか行動に移す前に「まずは落ち着くように心がけ」をしましょう。
ホントは落ち着いている場合じゃなくても、「落ち着こう」と一回思うだけでも少しは違いがあるのではないかと思います。

アニメやアイテムの機能は、必ずラグとセットで考えるようにする。
作る側の配慮も必要だと自分で思いつつですが、使う側の立ち場でも「気持ちの用意」があれば本来の楽しみ方や良さがちゃんと発揮されるはずです。
これはうちの商品だけに限った話ではないと思うので、こうした楽しく華やかな時期だからこそあえて書いてみました。
出来れば本番で使用するアイテムなどはサンドボックスなどで事前に使用方法などをテストし、負荷のかかるアイテムの使用は自制的におこなうなどの配慮はあっていいと思います。
我慢ばかりも楽しくないので、そこは難しい所なんですけどね。

 まずは一呼吸。
(あえてこんなのの宣伝を入れときませう/笑)


☆参考

『より美味しく、より楽しく。』
http://zusi.slmame.com/e94387.html


☆店舗案内(予告なしに変更する場合があります)

Z's CA (Nanba shop)
http://slurl.com/secondlife/Nanba/137/58/26/
(ポーズボールや椅子は二階にあります)


同じカテゴリー(思った・考えた)の記事画像
続ブランド??
ブランド??
お値段なお話。
関係について。
カフェ。
ものづくり。
同じカテゴリー(思った・考えた)の記事
 ふと思ったんですが。 (2009-04-15 00:40)
 変わる世界と変える世界。 (2008-12-01 15:15)
 楽しみ方を楽しむこと。 (2008-11-06 17:28)
 著名有名、そして虚名? (2008-09-19 17:20)
 縁。 (2008-09-08 23:06)
 結局ブランド?? (2008-08-30 15:32)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。