2007年10月10日
寿司のプリム軽減について。
私が作っている寿司についてですが、装着するタイプではなく取り出して使うタイプであるため、どうしてもプリム数が気になるアイテムです。
回転寿司のように「お皿と一種類のネタ」という組み合わせにすればプリム数は大幅に改善されますが、いかんせん、それではお店での使用に限定されてしまうでしょう。
見た目の楽しさでも魅力が失われますし、一皿づつをわざわざ取り出して食べるという手間は、別の意味で不親切になるとも思えます。
しかし、今回のパッケージ修正とアニメの追加というバージョンアップ(?)に伴い、遅ればせながらですが、一部でプリム数の軽減措置を取ってみました。
現在の店頭商品は、すべて軽減版が入っています。
具体的には、Sushi-BNというタイプで38プリムから29プリムへ、Sushi-MNでは38プリムから実に26プリムへの軽減となり、Sushi-MeNも40プリムから29プリムへなっています。
Sushi-WNについては、ガラスの台の上に寿司ネタが並ぶという仕様のため、見え方の問題としてそのまま38プリムで入れています。軽減版は26プリムになるのですが、見る角度によってはひどく見劣りするので仕方がないと判断しています。
つまり、プリムを軽減するためにテクスチャーを使用する方法をとったわけですが、すべてをプリムで作っていた時に比べると、見る角度や条件が重なった時にはどうしても見劣りするということ。
ただ、それもカメラを操作し近づけた時に分かる程度であり、気にしないという人も多いでしょうか。
そこで、Sushi-WN以外はプリム軽減版を商品として扱うという判断に落ち着いたわけです。
もしもこのブログを見ていて以前の寿司を買ったことがあるという人は、アニメ付きでもプリム軽減版でも、申し出てもらえれば無料で交換させてもらいます。
逆にプリム数は多くてもいいから少しでも見た目のいい物が欲しいという人は、旧版のプリム数のままでアニメ付きの商品も、在庫としては保存してあります。
こうした細かな仕様については、あえて表に出さずにあくまでも一種類として対応したほうが分かりやすい、という考えもあると思います。
SLで物を作るにあたっては、どうしても時間経過による技術的な差が生まれてしまうので、古いものは表に出さない人も多いでしょう。
しかし一方で、それは案外売る側の思い込みでしかなく、買う側にとっては使う状態や使い方によって色々な考えがあるかもしれませんし、対応の幅として残しておくという考え方も間違いではない気がします。
そして、こうして書いているということは、私は後者を選んだという意味ですね。今のところは。
というわけで、少し複雑に見えるかも知れませんが、なにか不明な点があれば遠慮なくご意見やご要望をお願いします。

Sushi-BN 販売中の現行版:29プリム・アニメ付き(38プリムもご用意できます)
旧版:38プリム・アニメなし
Sushi-WN 販売中の現行版:38プリム・アニメ付き(26プリムもご用意できます)
旧版:38プリム・アニメなし
Sushi-MN 販売中の現行版:26プリム・アニメ付き(38プリムもご用意できます)
旧版:38プリム・アニメなし
(当然、寿司セットはすべて現行版の商品が入っています)

Sushi-MeN 販売中の現行版:29プリム・アニメ付き(40プリムもご用意できます)
旧版:40プリム・アニメなし
☆参考
『握り直しました。』
http://zusi.slmame.com/e44986.html
『旧版:寿司ですが、なにか?』
http://zusi.slmame.com/e24748.html
回転寿司のように「お皿と一種類のネタ」という組み合わせにすればプリム数は大幅に改善されますが、いかんせん、それではお店での使用に限定されてしまうでしょう。
見た目の楽しさでも魅力が失われますし、一皿づつをわざわざ取り出して食べるという手間は、別の意味で不親切になるとも思えます。
しかし、今回のパッケージ修正とアニメの追加というバージョンアップ(?)に伴い、遅ればせながらですが、一部でプリム数の軽減措置を取ってみました。
現在の店頭商品は、すべて軽減版が入っています。
具体的には、Sushi-BNというタイプで38プリムから29プリムへ、Sushi-MNでは38プリムから実に26プリムへの軽減となり、Sushi-MeNも40プリムから29プリムへなっています。
Sushi-WNについては、ガラスの台の上に寿司ネタが並ぶという仕様のため、見え方の問題としてそのまま38プリムで入れています。軽減版は26プリムになるのですが、見る角度によってはひどく見劣りするので仕方がないと判断しています。
つまり、プリムを軽減するためにテクスチャーを使用する方法をとったわけですが、すべてをプリムで作っていた時に比べると、見る角度や条件が重なった時にはどうしても見劣りするということ。
ただ、それもカメラを操作し近づけた時に分かる程度であり、気にしないという人も多いでしょうか。
そこで、Sushi-WN以外はプリム軽減版を商品として扱うという判断に落ち着いたわけです。
もしもこのブログを見ていて以前の寿司を買ったことがあるという人は、アニメ付きでもプリム軽減版でも、申し出てもらえれば無料で交換させてもらいます。
逆にプリム数は多くてもいいから少しでも見た目のいい物が欲しいという人は、旧版のプリム数のままでアニメ付きの商品も、在庫としては保存してあります。
こうした細かな仕様については、あえて表に出さずにあくまでも一種類として対応したほうが分かりやすい、という考えもあると思います。
SLで物を作るにあたっては、どうしても時間経過による技術的な差が生まれてしまうので、古いものは表に出さない人も多いでしょう。
しかし一方で、それは案外売る側の思い込みでしかなく、買う側にとっては使う状態や使い方によって色々な考えがあるかもしれませんし、対応の幅として残しておくという考え方も間違いではない気がします。
そして、こうして書いているということは、私は後者を選んだという意味ですね。今のところは。
というわけで、少し複雑に見えるかも知れませんが、なにか不明な点があれば遠慮なくご意見やご要望をお願いします。



Sushi-BN 販売中の現行版:29プリム・アニメ付き(38プリムもご用意できます)
旧版:38プリム・アニメなし
Sushi-WN 販売中の現行版:38プリム・アニメ付き(26プリムもご用意できます)
旧版:38プリム・アニメなし
Sushi-MN 販売中の現行版:26プリム・アニメ付き(38プリムもご用意できます)
旧版:38プリム・アニメなし
(当然、寿司セットはすべて現行版の商品が入っています)

Sushi-MeN 販売中の現行版:29プリム・アニメ付き(40プリムもご用意できます)
旧版:40プリム・アニメなし
☆参考
『握り直しました。』
http://zusi.slmame.com/e44986.html
『旧版:寿司ですが、なにか?』
http://zusi.slmame.com/e24748.html
Posted by Zusi at 00:38│Comments(0)
│商品の補足説明・宣伝