ソラマメブログ

  

Posted by at

2008年03月07日

誕生日ケーキの操作について。

2008年3月7日以前に「誕生日ケーキ」をお買い上げの場合、一定の条件でダイアログの操作に不具合がありました。

 
(当該商品のパッケージです)

この誕生日ケーキの使い方は、箱の状態から長押ししてケーキを出現(連続Rez)させるわけですが、そこから「ロウソクを消す(Candle)」ことと「そのまま食べる(Eat cake)」が選べます。
ロウソクを消しても、そのまま食べても、次のタッチではショートケーキを渡すためのGive用ダイアログが出ることになります。
不具合とは、このGive用ダイアログが出る状態のままで約三十分間使い続けると、ケーキが自動的に箱に戻った時に『Give用ダイアログが自動で初期化されない』というものです。(以下、文中での”初期化”とはケーキが箱の中に収まった状態に戻すこと)
つまり、一度ケーキを出した状態で使っていると、約三十分後にケーキが箱の状態に戻っても『ショートケーキを受取れてしまう状態が続いている』というわけですね。
手動で初期化する方法は、ダイアログの中にある「*Reset*」をケーキの所有者に押してもらえれば問題なく機能します。
三十分以上の連続使用の際、もう一度箱を開ける前に「*Reset*」を押す必要があるという、想定していなかった操作が一つ必要となる不具合です。

約三十分のタイマーは負荷などを考慮した機能ですので、継続して使用する際に手動での操作が必要されること自体は不具合ではありません。
少し細かい話なのですが、『自動で最初に取り出した状態に戻ってくれない』という表現のほうが分かりやすいでしょうか。

商品への対応については、プレゼントとして使うことも想定されるアイテムでもあり、使用不可能とはならない不具合であることも考慮し、コメント欄やIM・ノートカードなどにて「申し出てもらった場合に交換させてもらう」形をとらせてもらいたいと思います。
公式履歴を辿ってのこちらからの連絡などは、現時点では予定にありません。
コンテンツ内にあるスプリクトの一つに”PrimSaver-kB6”という名前が付いている場合、その誕生日ケーキを私Zusi Kappler宛に交換の旨とあわせて送ってもらえれば、折り返し不具合を訂正したバージョンの誕生日ケーキを送り返させてもらいます。

繰り返しますが、三十分後に自動で箱の状態へ戻ってしまうことと、そこから継続使用する際に手動での再操作が必要であること自体は、修正後の誕生日ケーキでも同じです。
また、修正前のバージョンでも、ケーキの所有者による操作さえあれば使用自体は可能です。
私の説明が下手なためなかなか難しそうに見えるかとは思いますが、不具合の程度としては深刻なものとは考えておりません。
それでも、スプリクト上のミスであることは明らかです。
お手数でしょうが、質問や相談、交換の申し出なども遠慮なくどうぞ。


お祝いのための使用が想定されるアイテムにも関わらず、お使いの段取りの中で不愉快やご迷惑があれば申し訳ありませんでした。
他にもお気づきのことやご意見があれば、こちらも遠慮なくよろしくお願いいたします。


☆参考

『誕生日ケーキ。』(当該商品のブログ記事です)
http://zusi.slmame.com/e150731.html