2008年09月03日
臨時プリムを使った商品について。
うちで扱っている商品の中には、臨時プリムを使用している物があります。(商品パッケージに明記)
これは、オブジェクトを通常のプリム数にカウントされない臨時プリムの設定にして一分毎にRezさせることで、見せかけのオブジェクトとして使う方法です。
基本的にはスイッチ式になっており、約30分程度の使用時間を過ぎると自動的に止まる、タイマー付きの設定にさせてもらっています。
必要な時だけ使ってもらう形に設定し、消し忘れを防止する仕組みを兼ねてのことです。
いわゆる永続的に出しっ放しのプリムセーバーなどと呼ばれるタイプとは少し異なるように気を配っているつもりですが、最近では環境SIMの登場などにより、SIMへの負荷についてさらなる配慮が必要な場合もあるかと思われます。(SIMや周辺でのスプリクト使用状況にもよるので、「環境SIM=ダメ」ではないはずですが)
臨時プリムを連続Rezする仕組みは、プリムのカウント数を負荷で補う使い方であるとも言えるでしょう。
逆を言えば、プリム数は増えても通常プリムに切り替えてしまえば負荷が軽減されることになります。
たとえプリム数が多くても、必要な時だけ取り出して使い終えれば持ち物に戻すという使い方もあるとおもいます。普通のプリムだから悪いということはないはず。
要するに、負荷をとるかプリム数をとるのかの選択なのだろうと思います。
基本的には、商品説明のノートカードに書かせてもらっているように、お時間さえいただければ可能な範囲での仕様変更には対応させてもらっています。
うちの商品を一つ二つ臨時プリムから普通プリムに切り替えたからと言って、それで劇的に負荷が軽減されて周辺やSIMが軽くなる可能性は低いと思われますが、気になるという人は遠慮なく申し出てください。
インワールドでIMやノートカード、あるいはこちらのコメント欄でも結構です。
臨時プリムを使わず、普通のプリム数で使えるように仕様変更してお渡しさせてもらうことは可能です。
臨時プリムから通常プリムへの仕様変更については、原則的は無料で作業させてもらいますよ。(チップは大歓迎/笑)
SLは、負荷に対して神経質になりすぎると、楽しめるものも楽しめなくなってしまいそうです。
しかし、あまりにも自分さえよければいいという楽しみ方は、回り回って自分がラグ(タイムラグ)の影響を受け、またその発生源となるということにもなりかねません。(周りが重いと思ってたら自分が重かった・・・というような/汗)
アイテムを使用するSIMなどの規約に違反しない範囲で、バランスよく自分で考えて選択いただければいいことだろうと考えています。うちの商品に限らず。
せっかく買ったけど、もらったんだけど臨時プリムが気になってしまう。
そんな時はご相談くださいませ。
(注:あくまでも臨時プリムを使用した『アイテムについての』一般論であり、ラグの原因にはかなり複合的な要素が強いと思われます。個別の状況で根本的な原因を特定するのは難しい場合が多いと思われますので、ラグ(重さ)の解決についてのご相談はSIMや土地のオーナーさんにお願いします)
☆店舗案内(予告なしに変更する場合があります)
Z's CA (Shinsaibashi shop)
http://slurl.com/secondlife/Shinsaibashi/220/83/27
Z's CA (Shinsaibashi shop2) ←こちらは屋外展示場
http://slurl.com/secondlife/Shinsaibashi/237/40/27
これは、オブジェクトを通常のプリム数にカウントされない臨時プリムの設定にして一分毎にRezさせることで、見せかけのオブジェクトとして使う方法です。
基本的にはスイッチ式になっており、約30分程度の使用時間を過ぎると自動的に止まる、タイマー付きの設定にさせてもらっています。
必要な時だけ使ってもらう形に設定し、消し忘れを防止する仕組みを兼ねてのことです。
いわゆる永続的に出しっ放しのプリムセーバーなどと呼ばれるタイプとは少し異なるように気を配っているつもりですが、最近では環境SIMの登場などにより、SIMへの負荷についてさらなる配慮が必要な場合もあるかと思われます。(SIMや周辺でのスプリクト使用状況にもよるので、「環境SIM=ダメ」ではないはずですが)
臨時プリムを連続Rezする仕組みは、プリムのカウント数を負荷で補う使い方であるとも言えるでしょう。
逆を言えば、プリム数は増えても通常プリムに切り替えてしまえば負荷が軽減されることになります。
たとえプリム数が多くても、必要な時だけ取り出して使い終えれば持ち物に戻すという使い方もあるとおもいます。普通のプリムだから悪いということはないはず。
要するに、負荷をとるかプリム数をとるのかの選択なのだろうと思います。
基本的には、商品説明のノートカードに書かせてもらっているように、お時間さえいただければ可能な範囲での仕様変更には対応させてもらっています。
うちの商品を一つ二つ臨時プリムから普通プリムに切り替えたからと言って、それで劇的に負荷が軽減されて周辺やSIMが軽くなる可能性は低いと思われますが、気になるという人は遠慮なく申し出てください。
インワールドでIMやノートカード、あるいはこちらのコメント欄でも結構です。
臨時プリムを使わず、普通のプリム数で使えるように仕様変更してお渡しさせてもらうことは可能です。
臨時プリムから通常プリムへの仕様変更については、原則的は無料で作業させてもらいますよ。(チップは大歓迎/笑)
SLは、負荷に対して神経質になりすぎると、楽しめるものも楽しめなくなってしまいそうです。
しかし、あまりにも自分さえよければいいという楽しみ方は、回り回って自分がラグ(タイムラグ)の影響を受け、またその発生源となるということにもなりかねません。(周りが重いと思ってたら自分が重かった・・・というような/汗)
アイテムを使用するSIMなどの規約に違反しない範囲で、バランスよく自分で考えて選択いただければいいことだろうと考えています。うちの商品に限らず。
せっかく買ったけど、もらったんだけど臨時プリムが気になってしまう。
そんな時はご相談くださいませ。
(注:あくまでも臨時プリムを使用した『アイテムについての』一般論であり、ラグの原因にはかなり複合的な要素が強いと思われます。個別の状況で根本的な原因を特定するのは難しい場合が多いと思われますので、ラグ(重さ)の解決についてのご相談はSIMや土地のオーナーさんにお願いします)
☆店舗案内(予告なしに変更する場合があります)
Z's CA (Shinsaibashi shop)
http://slurl.com/secondlife/Shinsaibashi/220/83/27
Z's CA (Shinsaibashi shop2) ←こちらは屋外展示場
http://slurl.com/secondlife/Shinsaibashi/237/40/27
Posted by Zusi at 12:33│Comments(0)
│商品への対応について