ソラマメブログ

2008年01月19日

恵方巻き。

節分の風物詩と言えば、海苔巻の丸かぶり。
2008年の恵方(えほう)は南南東ですよ。
チャット入力でそろって食べることができますので、皆さんで海苔巻を持って一緒にガブリといきましょう。
無病息災・家内安全・商売繁盛、願い事をしながら味わってください。(笑)

 恵方巻き。

はい、恵方巻きです。
節分(2月3日前後)にその年の恵方を向いて、海苔巻を一本食べるという行事。
厄落としのために食べるという説や、食べている最中は笑ってはいけない、食べ終えるまで無言で食べ続けるなどなど。
まぁ民間信仰ならでは~というか諸説あるようなわけで、家庭ごとに色々な定番やルールもあることでしょう。
主には関西地方での風習であるとされており、近年はコンビニの影響で徐々に全国区になりつつあるという恵方巻き。
2008年、今年の恵方は南南東だそうです。

本体部分は置き型の5プリムです。
操作をシンプルにするため、今回は臨時プリムを使用していません。
誰でもタッチすることで、それぞれ恵方巻きが一本もらえます。
恵方巻きを装着すると台詞が表示されますが、今までの食べ物とは異なり装着するだけでは食べ始めません。
「南南東!」(「」は入力不要)と全角でチャット入力することにより、「装着したアバターがみんなで一斉に食べ始める」という仕組みなわけです。
一人でも食べることはできますが、基本は皆さんでそろって食べるという形を想定してあります。
二人以上でお使いいただければ、楽しさも二倍三倍かと。(笑)

装着してからの食べる動きは、海苔巻一本を食べ続けるというアニメです。
途中で海苔巻が短くなり、最後は口に押し込んで食べ終え、自動的に装着解除。
また、三回まで使える使用回数の制限も付けてあります。

季節物のため、二月中ごろには販売を停止させてもらう可能性がありますので、お買い逃しのないように。
南南東!と言って、皆さんで楽しんでやってくださいませ。(笑)


同じカテゴリー(商品紹介)の記事画像
七夕セット。
ローストチキン(Lサイズ)。
冷酒と冷奴。
SkyBOX_02。
天国への階段。
うさぎ饅頭とお茶。
同じカテゴリー(商品紹介)の記事
 七夕セット。 (2009-07-05 13:30)
 ローストチキン(Lサイズ)。 (2009-05-24 21:40)
 冷酒と冷奴。 (2009-05-13 21:02)
 SkyBOX_02。 (2009-04-24 20:51)
 天国への階段。 (2009-03-10 19:22)
 うさぎ饅頭とお茶。 (2009-03-04 15:18)

Posted by Zusi at 13:09│Comments(0)商品紹介
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。